個人的にはダークホース銘柄予想もしておりますが、優先順位と主幹事対応を考慮すれば見送る方が多いのではないでしょうか。
配当をこの水準をキープし、さらに優待でも発表すれば、初値が公募近辺であれば、一気に↑というような展開も予想されますね。
監視だけはしておこうと思います。
大阪工機
パルコ
金曜日の夜の話題一色でありました。
比例に優待、そしてインサイダー疑惑・・・
個人的には明日以降の値動きに注目しております。
しかし、私のTOB予想銘柄は当たりませんね。(苦笑)
キャピタルで利確して銘柄変更するか迷います・・・
金持ち資産の作り方
このあたりも王道の一冊ですかね。
それにしてもサイズが大きくビックリしました。
また、「MONEX VISI ON β 」なんて知りませんでした。
いろいろあるもんですね。
携帯CB
やはり、一番のノーリスク案件かもしれません。
まあ、そもそも投資とは言えないかもしれませんが、一応、新刊の付録になります。
競争率の激化がある意味、いい方向性に働いているということでしょうかね。
それにしても先週も凄まじかったですが、このペースでいくと来月は一体どうなってしまうのでしょうか。
貸株
道端に落ちている1000円札はとりあえず拾う性格もあるかもしれません。
1年に1度は、優待が届かない旨の問い合わせをすると下記のような失敗をします。
決算時点で、当該銘柄を貸株サービスにお申込みいただいておりました。
誠に恐れ入りますが、貸株をされますと、保有株式の名義はお客さま名義ではなくなります。
そのため、株主名簿への記載がなくなりますので、大変申し訳ございませんが優待を受け取ることができかねます。
一応、優待時期は貸し株を返却するようにした記憶があるのですが、反省然りですね。
O2 KRAFT
眼精疲労以外にも肩こりにここ数年悩まされております。
まあ、毎日、PCに向かう時間を考えれば当たり前の結果かもしれませんが・・・
そこで、いつもの整骨院で紹介されました。
高濃度酸素オイルであって私には効きました。
ただ、どうしても自分では手が届かず、塗れないところがあるので、そのあたりはプロにお任せです。