割当総株式数ベースで6.04%。
私は参加しておりませんが、70社超えの割当社数ベースで5.71%。
まあ、当然の事ながら競争率は下がり、当選倍率は高くなっております。
-IPO・PO・CB・比例・TOB中心の情報を制し活用する投資日記
割当総株式数ベースで6.04%。
私は参加しておりませんが、70社超えの割当社数ベースで5.71%。
まあ、当然の事ながら競争率は下がり、当選倍率は高くなっております。
割当総株式数ベースで4.95%。
割当社数ベースで4.87%。
吸い上げ資金の多さもあり、地合いの影響もある感があります。
いずれにしろ、少しでも高い初値がつくことを期待しておりますが。。。
あと、どうでもいいですが、目論見書をアニメ好きの方が欲しいというのでプレゼントしたら喜ばれました。
IPO銘柄が活況であり、続々とTOB案件も開示されております。
そのあたりの戦略含め、締め切りギリギリまでテキストには掲載すると同時に今回は12月にもフォローアップセミナーをはじめて開催します。
ちなみに本日は久しく小銭稼ぎ案件も実践してきましたのでそのあたりも紹介させて頂きます。
いずれにしろ、年末相場に向けてしっかりとお互い稼げればと思っております。
また、今回も著書以外のプレゼントもいろいろ用意したいと思っております。
こちらより詳細をごらんください。
http://enjyuku.tv/seminar/jack/201410j/index.html
ここ最近の3大イベント 銘柄としてはIPOのリクルート、POのシップヘルスケアホールディングス、TOBの大陽日酸に参加している人がほとんどでないでしょうか。
とりあえず、リクルートが堅調発進でありますし、太陽日酸もそれなりにヘッジを入れているので、問題がないと思いますが、シップヘルスケアホールディングスのついては、ツイッターのとおり、買い向かったことから、本日やっと報われる形となっております。
あとは、小粒のIPOの当選がどれくらいになるかが鍵を握る感であります。
いずれにしろ、12月四季報発売までには、続々とIPOやPOのリリースが噂されておりますから、コツコツリターンをあげていきたいところであります。
保証債務の弁済としての配当の支払いはこれで最後になる予定です。
当初の予想配当率12.20%より8%弱上回っております。
地合いの回復というところでしょうか。
45%超の回収率となっておりますが、そろそろ限界ですかね…
投資日記ステーションとは?
当社が厳選した、実際に成果をあげている投資家の日記を集めたステーションです。
この中の日記にある投資に対する考え方を読みつづけていれば、きっと皆様の投資技術向上に大きく役立つことでしょう。
ブログの執筆者は、以下の観点で選定しております。
【免責事項】
当サイトで提供しているコンテンツは、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、投資知識の学習のための参考となる情報の提供を目的としたもので、特定の銘柄や投資対象について、特定の投資行動や運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断でお願いします。投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者及び当社(エンジュク株式会社)は一切の責任を負わないものとします。また当サイトの記載内容は、予告なく追記、変更ないし削除することがあります。
2008エンジュク株式会社